2010年08月29日

お勉強会です





      iconN12 板倉工法で建築された家 iconN12


      お勉強会です

 




          材木業に 木 長年従事してきた 旦那様ですが・・・











      先週末 彼は 板倉工法で建築中のお家見学に 静岡 まで行ってきました iconN15iconN30iconN30












       板倉工法って・・・iconN06 まだまだ 滋賀で知っている方は 少ないかも・・・face06
 













         耐震、耐火、で 国土交通省の認可を受けた 100パーセント 国産材の家なんです icon25













      お勉強会ですお勉強会です










       昔から 車の模型などの プラモ好きな彼 今度は 少し大きな プラモに 夢中なんです・・・ kao01icon06icon14












      そうなんです 彼の 持ち続けた夢は ・・・kao06iconN37











       icon12きっと 大人のプラモ icon25 作り ・・・なんでしょう kao10icon21icon12












      100パーセント 国産材にこだわる icon06大人のプラモと 呼んでま~す kao07iconN36


























       プログにお越し頂いてありがとうございました

Posted by キッチンハウス at 23:07│Comments(9)
この記事へのコメント
どんなことでも、地産地消は大切ですね。
Posted by ハチヨコ at 2010年08月30日 01:29
大人のプラモ!

いつまでも好奇心とチャレンジできることが若く元気でいられる秘訣かも・・・!

日本の気候にあった国産材を無駄なく使うこと、大切ですね^^
Posted by MISAMISA at 2010年08月30日 07:09
ハチヨコさんへ

その通りですね

その国、その地方の気候風土に合う素材を 使うのが

一番良いのでは・・・と主人は考えています

いつもコメントありがとうございます まだまだ 残暑が

厳しいです お体ご自愛下さいませ(^。^)


MISAさんへ

好奇心だけは何故か人より 突出していますが・・・(笑)

とにかく 木に触れているのが 何より楽しそうなんですよ

好きな事を職業にしている 人間である事は確かだと思います^^
Posted by キッチンハウスキッチンハウス at 2010年08月30日 11:54
大人のプラモいいですね〜♪
Posted by 髪切り職人 at 2010年08月30日 16:59
髪切り職人さんへ

大人が童心に帰って 遊べる物って 必要ですよね

旦那様は 最近もっぱら 仕事場にある廃材で 遊んでます

髪切り職人さんも チョットばかし 廃材遊びされますか!?

私も植木を置いたりして 楽しんでいます(^。^)
Posted by キッチンハウスキッチンハウス at 2010年08月30日 17:27
ご連絡ありがとうございます
「オーナーへメッセージ」欄よりご連絡いたしました
こんなツールがあるのを知りませんでした(^^ゞ
わたしも設定せねば…(と 焦る)
Posted by まじょ at 2010年08月30日 18:41
まじょさんへ

私もまだまだ プログ初心者ですので・・・(笑)

分からない事ばかり・・・と言って 説明を読んでも

イマイチ・・・!? 困ったもんです(^。^)
Posted by キッチンハウスキッチンハウス at 2010年08月30日 20:14
日本の風土、自然にあった家造り。

国産木材の香りに包まれ、
木とともに暮らす・・・。

大人プラモ!
木と触れあいながら、木と語り合いながら、
遊び心も交えつつ仕事。

最高ですね!
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2010年08月31日 17:34
アッサラーム・Yuさんへ

ありがとうございます

彼にとっては 幸せな事だと思います その幸せな思いが人に伝わる

この事が 大切なんでしょうね・・・幸せは伝染するんですよね^^
Posted by キッチンハウスキッチンハウス at 2010年08月31日 22:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。